近隣観光施設

松江城・お城まつり  別名千鳥城ともいわれ、城下町松江のシンボル。高い石垣を築いた亀田山山頂に五層六階に天守閣がそびえる。風雪を物語る木の階段を登って楼上に立てば足元には松江市街と宍道湖が一望できる。3月に入り椿・桜の時期には『お城祭り』が開催され多くの人で賑わう。(当校より徒歩5分)
問い合わせ…0852-21-4030

水郷祭
 8月初旬の2日間にわたり開催。クライマックスは9千発の湖上大花火。水上という特性を活かした水中スターマインや仕掛け花火が湖上を照らし、水と光の幻想的な共演を繰り広げる。

宍道湖の夕景
 中に嫁が島を浮かべ周囲42Km、水深が深いところで6mの汽水湖。夕日の美しさは日本一。(当校より徒歩10分)

月照寺の大亀
 藩主松平家代々の菩提寺。初代直正から九代斎貴までの墓がある。墓所と廟門はほぼ完全なかたちで残っている。大きな亀の背に乗った石牌は六代目の寿蔵碑でこの大亀は夜ごと町に散歩に出たという…6月になるとあじさいの花が見事。あじさい寺としても有名。(当校より徒歩5分)
問い合わせ・・・0852-21-6056

宍道湖七珍味
 ワカサギ、シラウオ、スズキなどの『宍道湖七珍』 

松江しんじ湖温泉
 宍道湖北岸に面した温泉街。旅館からは宍道湖の夕日が一望できる。
一畑電鉄『松江宍道湖温泉駅』横に足湯があり、観光客はもちろん、地元住人の憩いの場にもなっている 

堀川めぐり
 松江城を囲む堀川を約50分かけ、船頭のガイドとともに遊覧できる。
松江城や武家屋敷、塩見縄手の老松などを、舟にゆられ、ゆっくり眺めることができる。
お問い合わせ…0852-27-0417

カラコロ工房
 旧日銀松江支店を改装。めのう、彫金、ビーズアクセサリなどの工房や和菓子づくりの体験教室など。大扉がそのまま残る地下金庫がギャラリーに
問い合わせ・・・0852-20-7000

玉造温泉
 温泉の歴史は古く、『出雲国風土記』の中には美人の湯としてにぎわったと記されている。玉湯川沿いには老舗旅館が立ち並ぶ。

県立美術館
 宍道湖畔に建つ、水との調和テーマにした美術館。宍道湖の夕日鑑賞にも絶景のポイント。収蔵品にはモネやクールベなど水をテーマにした国内外の絵画、彫刻、島根ゆかりの作家の作品を展示。
お問い合わせ…0852-55-4700 

小泉八雲旧居
  『耳なし芳一』・『雪女』で有名な小泉八雲が明治24年から6ヶ月間暮らした家。八雲が好んで眺めた庭園などがそのまま残されている。
お問い合わせ…0852-23-0714

八重垣神社
 神話『ヤマタノオロチ』で大蛇を退治したスサノオノミコトと稲田姫が新居をここに構えたことから縁結びで有名。国の重要文化財に指定されている神像の壁画は、収蔵庫で拝観できる。
八重垣神社の鏡の池では占いの紙にコインをのせる『恋占い』ができる。早く沈むと良縁が近いとか…
お問い合わせ…0852-21-1148

武家屋敷
 約270年前の松江藩中級藩士の屋敷で当時の家具調度品、生活用具を展示。当時の武士の暮らしぶりがうかがえる。
お問い合わせ…0852-22-2243